こんにちは、Ebiです
今回は、2025年3月に開催される注目のボクシング世界戦について詳しくご紹介します。
寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟選手の統一戦、京口紘人選手のタイトルマッチ、そして矢吹正道選手の挑戦と、日本ボクシング界にとって重要な試合が目白押しです。
注目の3大タイトルマッチ
1. 【歴史的統一戦】寺地拳四朗 vs ユーリ阿久井政悟
- 日時:2025年3月13日(木)
- 会場:両国国技館
- 階級:世界フライ級 WBA WBC統一戦
日本人同士の統一戦は史上3度目という歴史的な一戦です。両選手の最新情報をお伝えします。
寺地拳四朗 選手
- 戦績:24勝(15KO)1敗
- タイトル:WBC王者
- 特徴:正確なパンチワークと巧みなフットワーク
- 最近の試合:安定感のある試合運び
ユーリ阿久井政悟 選手
- 戦績:21勝(11KO)2敗1分
- タイトル:WBA王者(防衛3回)
- 特徴:パワフルなパンチと積極的な攻め
- 武器:右ストレート、フック
【試合展望】 技術面で一枚上手な寺地選手に対し、阿久井選手は得意の右のストレートとフックで勝機を見出すことになるでしょう。両者ともテクニカルなボクシングを得意とするため、駆け引きの激しい技術戦が予想されます。
2. 【3階級制覇へ】京口紘人 vs アンソニー・オラスクアガ
両国国技館でのセミファイナルは、京口選手の3階級制覇への挑戦です。
オラスクアガ選手のパワーとスピードはフライ級随一。
京口選手の近距離での巧みな攻撃がカギを握ります。
私が実際に京口選手の試合を観戦して感じたのは、その距離感の素晴らしさ。
インファイトでの多彩な攻撃は観客を魅了します。ただし、今回の相手は並外れたパワーの持ち主。
慎重な試合運びが求められるでしょう。
3. 【2階級制覇へ】矢吹正道 vs アンヘル・アヤラ
- 日時:3月29日(土)
- 会場:愛知国際展示場
矢吹選手の最近の試合を分析すると、前に出る攻めのボクシングに加え、ジャブを効果的に使う技術の向上が顕著です。ライトフライ級での経験を活かした巧みなボクシングで、フライ級でも十分に通用するでしょう。
日本ボクシング界の新時代へ
京口選手と矢吹選手が勝利すれば、フライ級の世界王者が全て日本人という快挙が達成されます。
これはバンタム級に続く快挙となり、日本ボクシング界の黄金期を象徴する出来事となるでしょう。
今後の展望
- 日本人チャンピオン同士の対戦可能性
- フライ級での新たなスター選手の誕生
- 世界における日本ボクシングの位置づけ
まとめ:3月の注目ポイント
- 寺地 vs 阿久井:日本ボクシング史に残る統一戦
- 京口の挑戦:技術vs パワーの好対決
- 矢吹の2階級制覇:新たな歴史への挑戦
観戦のためのアクセス・チケット情報
3月13日(木)U-NEXT BOXING2
開催概要
- 開場:16:00(予定)
- 会場:両国国技館
- 住所:〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目3-28
アクセス方法
- JR総武線「両国駅」西口から徒歩2分
- 都営地下鉄大江戸線「両国駅」A4出口から徒歩5分
チケット情報
購入方法
- ローソンチケットにて販売中
- 購入URL:https://l-tike.com/sports/mevent/?mid=738416
料金
- SRS席:100,000円
- RS席:50,000円
- S席:30,000円
- A席:20,000円
- B席:10,000円
- 2階席:8,000円
視聴方法
U-NEXT配信
URL:https://video.unext.jp/
- 寺地拳四朗 vs ユーリ阿久井政悟(WBC・WBAフライ級統一戦)
- 京口紘人 vs アンソニー・オラスクアガ(WBOフライ級戦)
- U-NEXTでの視聴には会員登録が必要です
- 新規会員は31日間の無料トライアル期間があります
3月29日(土)3150×LUSHBOMU vol.4
開催概要
- 会場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
- 住所:〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁目10-1
アクセス方法
- 中部国際空港(セントレア)から徒歩5分
- 名鉄空港線「中部国際空港駅」から徒歩5分
チケット情報
購入方法
- Metrondにて販売中
- 購入URL:https://metrond.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=136_998
視聴方法
ABEMA配信
URL:https://abema.tv/
- 矢吹正道 vs アンヘル・アヤラ(IBFフライ級戦)
- ABEMAでの視聴は無料で配信予定
- スマートフォン、タブレット、PCなど様々なデバイスで視聴可能
観戦時の注意事項
- 開場時間は変更になる可能性があります。主催者の発表をご確認ください。
- チケットは完売の可能性があります。お早めにご購入をおすすめします。
- 両会場とも公共交通機関でのアクセスをお勧めします。
視聴のポイント
- 事前に視聴環境の確認をおすすめします
- 安定したインターネット環境での視聴をお勧めします
- 試合開始時間に余裕を持ってログインすることをお勧めします
まとめ
2025年3月は日本ボクシング界にとって歴史的な月となります。
両国国技館での統一戦、そして愛知での世界戦と、どちらも見逃せない試合が続きます。
会場での観戦をご検討の方は、チケットの確保をお早めにお願いします。
特に両国国技館での統一戦は、注目度が高く早期完売が予想されます。
最新情報は随時更新してまいりますので、ぜひブックマークしてご確認ください。
【関連記事】
コメント